歌舞伎江戸百景 浮世絵で読む芝居見物ことはじめ
藤澤茜/著 小学館
縦25.7cm×横18.2cm 本文112p
2022年2月16日発行 定価¥2,420(税込)
生きた歌舞伎を体感できるような優れた役者絵って、よく見ると役者が動いているんです
浮世絵も歌舞伎も難しく考えず、自分の感性と美意識で自由に楽しんでください。
僕の秘蔵の役者絵も、こっそりお披露目しています。
歌舞伎役者・浮世絵コレクター 四代目市川猿之助インタビュー収録
江戸っ子に学ぶ、歌舞伎と浮世絵の楽しみ方
江戸庶民文化の華と称され、いまや日本文化の代表とも言える「歌舞伎」と「浮世絵」。江戸の暮らしとともにあったこのふたつの文化は、相互に影響し合いながら発展してきました。
本書は、「浮世絵を見ることで歌舞伎がよくわかる、歌舞伎を知ることで浮世絵がもっと楽しくなる」をコンセプトに、江戸の日常、浮世絵と歌舞伎の歴史、歌舞伎の名作・名場面などさまざまな切り口で、歌舞伎と浮世絵の関係をひもときます。東洲斎写楽の役者大首絵はもちろん、葛飾北斎による着せ替え人形遊びのような役者絵、歌舞伎役者が広告塔となって商品を宣伝する浮世絵まで、浮世絵と歌舞伎の分かちがたい2つの魅力を、100点を超える作例とともに紹介します。
浮世絵コレクターとしても名高い歌舞伎役者・市川猿之助丈のインタビューも収録。猿之助丈秘蔵の浮世絵も掲載。