市川團十郎代々(講談社学術文庫)

服部幸雄/著 講談社学術文庫
文庫版 本文256p
2020年3月12日発行 定価¥1,221(税込)

12人、300年のファミリー・ヒストリー。
それぞれの時代を強烈な個性で切り拓いた歴代の人物と芸。「歌舞伎十八番」演目解説、團十郎家のデザイン、家系図、関連年表も完備。歌舞伎の歴史は、團十郎とともにある。

2020年5月の十三代目市川團十郎白猿襲名を控えて、江戸時代前期にさかのぼる市川團十郎家の歴史を、豊富な絵画資料と歌舞伎研究の第一人者の解説で読む。

歌舞伎を観ることは、役者を観ることである。そして、江戸歌舞伎の中で常に特別な位置を占め、最も大きく重い名前とランク付けされてきたのが、「市川團十郎」の名跡だった。並み居る役者の中から、まず卓越した天性と技量を持って抜け出した初代。親譲りの荒事を様式的に練り上げた二代目。「歌舞伎十八番」を公表して團十郎の名と権威を改めて確立した七代目。近代化の苦悩の中で歌舞伎界のリーダーとして縦横の活躍を見せた九代目。生来の美貌で戦後の歌舞伎を立て直した「海老さま」十一代目…。それぞれの時代を生きた個性豊かな十二人の團十郎を豊富な役者絵や舞台写真をまじえて活写する。
「歌舞伎十八番」演目解説、團十郎デザインのいろいろ、市川團十郎家系図、関係年表も完備。巻末解説を、元国立劇場理事で十二代目と長く親交のあった織田紘二氏が執筆。

【原本:『市川團十郎代々』講談社刊、2002年】